本文へ移動

法人のあゆみ

法人のあゆみ

1965年

福井市花堂(はなんどう)にハスの実の家開設(無認可)
重い障害を持って生まれ、どこへも行き場のなかった順子ちゃんと友達の家をつくろうと青木達雄夫妻がたちあがり、「どんなに障害が重くても人間らしく当たり前の暮らしを」と社会に訴え、多くの市民の共感に支えられハスの実の家が生まれました。3人の仲間、3人の職員からスタートしました。

1980年

ハスの実作業所開設

1983年

法人認可施設建設準備会発会
無認可のままでは将来に不安を感じ、社会福祉法人認可施設として再出発することを決め、用地探し、資金作りなど足掛け5年の歳月をかけ認可運動を展開。自分たちのねがいをうたごえにに乗せて発表するなど、コンサートなど文化芸術活動を活発に行い、共感の輪をひろげる。

1987年

社会福祉法人認可

1988年

あわら市(当時坂井郡芦原町)へ移転 入所更生施設30名定員

1993年

七草ハウス(自立生活訓練施設)

1995年

創立30周年 ハスの実の家10ヶ年の将来計画                                                        将来計画では認可施設が目的ではなく、事業を広げていく足掛かりであることを確認。働く場の整備、障害の重い人の通える場の整備、くらしの場の整備(街の中でくらすあり方)など様々な事業展開計画化

1996年

青木暁施設長逝去(享年61歳)

1997年

ハスの実パン工房開設                                                                 「もっと仕事がしたい」と街の中に出来たパン屋さん。県内はじめての障害のある人たちのお店として注目を集めました。

1999年

地域の中で暮らしたい問う願いのもと、グループホーム「友歌里」を開所

2000年

通所施設建設準備会発足
創立35周年事業

2001年

創設者青木達雄逝去
神田芳明氏が理事長に就任

2002年

グループホーム「ハッピー」開所

2004年

ハスの実わくわくセンター開所(生活介護事業、就労継続支援B型事業、就労移行事業)
短期入所施設ステップハウスを開設

2005年

グループホーム「すまいる」開所

創立40周年記念事業「ひろがれいのちのうたコンサート」を開催

2006年

障害者自立支援法施行
拙速な法施行に振り回され事業の対応に追われた時期
それでも地域移行、新体系移行のための基盤整備事業を活用し、暮らしの場や障害の重い人の活動の場を整備していきました
創立40周年記念誌「とっておきの未来のために~受け継ぐもの 手わたすもの~」発刊

2008年

暮らしの場整備事業(入所施設を廃止し、ケアホーム化)

2009年

自立支援法による新事業体系へ全事業移行
相談支援事業・ショートステイ事業・日中支援事業開始
グループホーム「空と海」開所

2010年

居宅支援事業 ヘルパーステーション ともに 開設

2011年

第2期中期将来計画
以後5ヶ年の将来計画を立てる
施設整備と同時に人材定着・組織改革など、運営・経営部門での計画の具体化を進める
グループホーム「はさだ」開所

2012年

ハスの実パン工房新装開店リニューアルオープン(国庫補助事業)

きょうされん第35回全国大会INふくい
ハスの実まつりから海風フェスタに名称の変更

2014年

神田芳明氏から櫻井康宏氏が新理事長に就任

2015年

ハスの実の家創立50周年記念祭開催

2016年

ハスの実の家創立50周年記念式典

2019年

重度の障害があっても地域の中で暮らしたいというねがいをもとにグループホーム「美咲ホーム」を開所

2020年

地域生活支援センター ハスの実開所
グループホーム「希陽(こはる)ホーム」開所

2021年

グループホーム大規模修繕等事業完成  のぞみ、あおぞら
保健・文化交流センター完成

設立者 故青木達雄氏略歴

明治45年
長野県に生まれる
昭和5年
長野県基礎中学卒業
昭和9年
福井県武生市に移住
昭和19年
兵隊として北満に配属される
昭和20年
敗戦とともに俘虜としてシベリヤに抑留される
昭和22年7月
帰還
昭和23年
福井大震災の翌月次女順子さん誕生。重度の障害をもつ
昭和39年
「順子覚え書き」をゆきのした文化協会文芸誌「ゆきのした」に寄稿
昭和40年
妻ソノエ氏とともに「ハスの実の家」を設立
昭和57年
第1回ヘレンケラー福祉賞受賞
昭和62年
「社会福祉法人 ハスの実の家」設立。理事長に就任
平成13年
逝去(享年89歳)
社会福祉法人 ハスの実の家
〒910-4103
福井県あわら市二面第87号26番地2
TEL.0776-78-6743
FAX.0776-78-6744
1.共同生活援助事業
2.短期入所事業
3.生活介護事業
4.就労継続支援B型事業・就労移行支援事業
5.相談支援事業
6.居宅介護事業
TOPへ戻る